※写真はおおよそイメージとなります。品種・色・形等、異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
●販売額/1冊4,000円→(利用額)1冊5,200円(1,300円×4枚)
●販売数/1,250冊
●販売・使用期間/9月〜翌1月
●販売所/弘前観光コンベンション協会、岩木山観光協会、
TEKUTEKU編集部、参加各店(白神の魚加盟飲食店)
●応募方法/応募ハガキを郵送または写真を撮ってメールでお送りください。
●応募期間/9月〜翌1月。毎月末に応募を締め切ります。
●当選方法・発表/ご応募の中から抽選で翌月初めに景品を発送いたします。
発表は景品の発送をもって代えさせていただきます。
※応募ハガキは各加盟飲食店にあります。
平山萬年堂セレクト
大正2年(1913)創業、100年以上の歴史をもつ弘前の老舗文具店のオリジナル万年筆。プラチナ万年筆に津軽塗りの代表的な技法のひとつ「七々子塗り」を施しました。長く愛用したくなる、ハイクオリティなアイテムです。
●当選数/(1ヶ月あたり)1本×5ヶ月(回)
世界的にも珍しい、たまご型の木皿。職人が1枚1枚、手しごとで仕上げています。木目が美しく断熱性が高いので、エスプレッソとチョコレートをのせたり、アイスクリームとパンケーキを並べたり、様々に活用できます。
●当選数/(1ヶ月あたり)2セット×5ヶ月(回)
世界各国から厳選した生豆を地元のりんご樹を中心とした自社製造の炭でじっくり焙煎しました。遠赤外線の効果で、豊かな香りとまろやかな味わいが楽しめるコーヒーです。〝豆のまま〟でのお届けとなります。
●当選数/(1ヶ月あたり)4セット×5ヶ月(回)
竹の子押し寿司(500g)、昆布巻き鮭(2本入)、身欠きにしん醤油漬け(250g)、ほっけ寿司(2本入)、4種の津軽の味覚が楽しめるセット。特に「竹の子押し寿司」は採れたての竹の子を漬け込みし、季節ごとに気候に合わせた塩梅で作り上げています。
●当選数/(1ヶ月あたり)4セット×5ヶ月(回)
●出題・応募期間/9月〜翌1月まで出題が毎月、変わります。
毎月5問の問題があります。毎月末に応募を締め切ります。
●当選方法・発表/正解者の中から抽選で翌月初めに景品を発送いたします。
発表は景品の発送をもって代えさせていただきます。
北欧産を中心に、原料から選別し、日本人の口にあうよう加工したすじこは、色・味とも抜群です。甘塩で仕上げた、小粒で濃厚な味わいのすじこを1本ずつ厳選して詰め合わせました。包丁で切らずに一口大にほぐして召し上がれ。
●当選数/(1ヶ月あたり)4個×5ヶ月(回)
木目が美しい栂(つが)の木をくり抜いた弁当箱に職人が一つひとつ津軽塗を施しました。漆の抗菌作用と木のもつ調湿作用でおいしさが持続するうえ、継ぎ目や角がないので洗いやすく、お手入れも簡単です。
●当選数/(1ヶ月あたり)2個×5ヶ月(回)
日本シードル発祥の地・弘前で、地元産りんごを贅沢に使用して醸造したクラフトシードルをセレクト。色、香り、喉ごしなど、それぞれに異なる個性豊かで奥深い弘前シードルの飲み比べが楽しめる6種のセットです。
●当選数/(1ヶ月あたり)4セット×5ヶ月(回)
【セット内容】写真左から①りんご公園オリジナルシードル(375㎖)/②kimoriシードル(ドライ375㎖)/③もりやま園テキカカシードル/④GARUTSUエール(クラフトサイダー、330㎖)/⑤タムラシードル「御所川原」(500㎖)/⑥弘前銘醸「弘前城しいどる」(クリア・ミニ、200㎖)
ワインと地酒を中心に、日本全国・世界各国から選りすぐりの銘酒を揃える昭和28年(1953)創業の老舗酒店がセレクトした津軽の地酒は津軽西海岸から産地直送する「白神の魚」にもよくあいます。当選の時節で選ぶ四合瓶2本セットでお届けします。
●当選数/(1ヶ月あたり)4セット×5ヶ月(回)
●応募期間/9月〜翌1月。毎月末に応募をチェック。
●当選方法・発表/毎月、SNSの投稿をチェックさせていただきます。
投稿内容により抽選で翌月初めに景品を発送いたします。
当選者にはダイレクトメッセージで連絡します。
青森りんごが原料の「APセラミド」、サケの鼻軟骨から抽出した「プロテオグリカン」、一世紀以上の時を経て復活した津軽甘草の「グリチルリチン酸」。青森の自然から生まれた3つの美容成分が肌本来の美しさを引き出します。
●当選数/(1ヶ月あたり)1セット×5ヶ月(回)
糸で描かれた緻密な幾何学模様が美しい津軽地方伝統の「津軽こぎん刺し」をあしらったバッグです。年齢・性別を問わないシンプルなデザインと収納力で普段使いから旅行まで使い勝手抜群。こぎん刺しの模様は選べません。
●当選数/(1ヶ月あたり)2個×5ヶ月(回)
薄いテープ状に加工されたブナの木から生み出される曲線美とエコロジカルな製法で世界が注目する青森県の伝統工芸品「BUNACO」の卓上ダストボックスです。スタイリッシュで、置いてあるだけで空間をオシャレに彩ります。
●当選数/(1ヶ月あたり)2個×5ヶ月(回)
「アジアン・エスニック食堂 弦や」と「創作郷土料理の店 菊富士本店」監修。「白神の魚」と「白神そばの実」、2つの白神の恵みを使用したレトルト2種セットです。
●当選数/(1ヶ月あたり)20セット×5ヶ月(回)※景品の発送は11月以降になります。あらかじめご了承ください。
Copyright(C) shirakaminosakana All Rights Reserved.